タイトル通り、このたび高IQの人たちの集まりと言われている集団―MENSA―の食事会に行ってみました。
結論から言うと、世間がおもうようないわゆる「天才」と言えるような人たちではありませんでしたね。
じゃあ、なにか共通点はあるのか?と言われると、
変わった人
という表現が一番しっくりくるかな、と。
食事会にいた人の経歴としては
・絵画教室をやっている中高年の男性
・何やってるのか分からない中高年の女性
・高校中退→製造業→自衛隊な20代女性
という感じでまあ、色とりどり。共通点なし。
絵画教室を営む方は、映画館でじっとしてみていられないから家で動画配信サービスをつかって映画を見るしかないんだとさ。
高校中退→製造業→自衛隊をやっている人は、まず高校中退をした明確な理由はおしえてくれなかった。
身体を動かすことが好きという理由で製造業をやってたらしい。
で、身体を動かす仕事だから、身体をきたえなければいけない。
そこでふと、「自衛隊が身体をきたえる方法をまねしたい」とおもって自衛隊をしらべていたらしい。
また、そのころちょうどいいタイミングで自衛隊募集のポスターが家のポストに入っていたとのこと。
で、製造業をやめて自衛隊に入隊することになったらしい。
思いきりの良さがすごい。
なんか、製造業でラインで仕事をしているときにおもいたったそうで。「自衛隊やろ!」と。
改めて感じますけど、いろんな未知な人としゃべると、いろんな意見や生き方を知れるんですよね。すると、自分にとっての世界が広がり、思考が柔軟になるわけです。
ぼくたちはバイアスやら偏見やら持って生きており、それに硬直しないためにはいろんな世界(知識・視点・情報など)を知る必要があるよね、と、
でも、そんな毎日知らない人と会うなんてつかれるし金かかるしで現実的ではない。
ZOZOTOWNの前澤社長クラスの金持ちならいいんでしょうけどww
ということで、本を読む。
いろんな世界を知るツールとしての本、ということですね。
ぼくは毎晩習慣ですね、読書は。
とくに哲学が良き。
ぼくがどれほど哲学を好きかはこの記事に書きました。
そうです、午前中はずっと哲学していました。。。
無料LINE講座、始動!!
「未来を感じられない。毎日たのしくない」 「なんのために生きているのか分からない」そんなふうに思うこと、ありませんか?
どうしたら、人生を充実させて幸せに生きることができるのか。 ぼくはずっとずっと、ずっと考えてきました。 考えもしたし、行動もした。 そのために、本もたくさん読んだ。 そしたら、「いかにして生きれば人生を充実させることができるのか」が分かるようになりました。 そこで今回、 人生の充実化をテーマにした無料のLINE講座をひらくことにしました。 ブログでは語らない、独力で幸せになるための詳細な方法論満載です。 さらに、今だけなんと、 合計9万字もの超長文な無料pdf特典 を配布しています。(一部未完成) しかも、なんどぼくに聞いても無料の質問権もついてきます。 このブログのことでもLINE講座のコンテンツでも、なんでもどうぞ! それではさっそく、いっしょに高めあえる仲間とまなんでいきましょう! 3秒でLINE講座に登録ろくする ※プライバシーは安全に保たれております。ところでぼくは、高校生のときまで常に自信がなく、誰かにしたがわないと生きていけませんでした。
ただ、誰かの命令に従うことは苦痛でした。 ストレスでしょっちゅう口内炎ができてた。
こんな人生やだ。 じぶんの力で生きたい。 独力で生きる自信がほしい。
大学生になって本を読みまくってマインドを育てまくった。 さらに、じっさいに行動もした。 だれかに頼らず。
その結果、「自分の力でなんとでも生きていける」という自信を持ちはじめ、 ・ストレスフリー ・人生無敵 な感覚を手にすることができました。
もちろん、これからも誰にも自分の人生を邪魔させないよう、圧倒的な独立心を高めていきます。
- どのようなマインドが人生において苦痛になるのか。
- 逆に、どのようにして自由になることができるのか
- どのようにすれば幸せな人生になるのか?