意見

なぜ仕事はつまらないのか【原因と対処方法】

ここでは、仕事がつまらない原因と、仕事に生きがいを感じるための考え方を紹介します。

 

まず、あなたは、こんなことをおもっていませんか?

「あー、今日もエクセルで数字管理せな。だるいなー。なんかこう、ラクでいいんだけど、刺激がないな。」

「いつもと同じ文章をワードで書き換えるだけの単純作業。なにがたのしいんだか。」

 

なぜ、そんなことをおもってしまうのか。

心理学者であるチクセントミハイは、物事に集中している状態(フロー)が起こってたことを
ふりかえったとき、人は人生を充実していると感じる
と言います。

そしてまた、フロー状態であるとは自分の経験が没頭していることで満たされていることです
から、実りがある人生になるのです。

 

ぼくは哲学書や哲学に関する書物をよむことが好きです。
哲学に関する書物をよむとき、まさにフロー状態がおこっています。

というのも、哲学は抽象度がたかい概念をもちいていますので、
かならず書いてあることが難しくなります。

よって、この難しい文章をなんとか理解しようとして
頭をグワーッとつかうことになります。

これはまさに、哲学書に関する経験で自分がみたされていることになりますので、
経験する時間が実りあるものになります。

また、あとからふりかえって、哲学の概念を理解しようとしたことによる
達成感があじわえますので、幸福感にひたることができるのです。

 

ということで、哲学書、おすすめです!

コチラの記事にも書きましたので、ぜひどうぞ!

 

おっと、話がとんでしまった。

 

逆を考えると、仕事がつまらない原因は、フローがおこっていないことによるものなのです。

では、どんなときにフローはおこらないのか。

そして、どうすればフローはおこるのか。

いくつか理由はありますが、
今回は仕事がつまらない大きな原因となるであろう理由と改善方法にしぼって紹介します。

【原因1】明確な目標がない

ただばくぜんと「よーし、仕事かたづけたるぞー」とおもいながらデータをエクセルに入力したところで、仕事はつまらないものです。

というのも、自分の意識がその経験で満たされず、どこか自分が単にデスクにしばられたような、いわゆる不自由な感覚として体験されてしまうからです。

やらされている感覚、といったところです。

では、どうすればよいのか。

目標を自分で意識するようにするといいです。

 

  • 「なんのためにこれをやるのか?」(→今いる組織を支えるために仕事するぞ!)
  • 「どの時間までにどこまで終わらせるか?」(→今11:00だから、あと20分でこの書類の枠組みをつくりおえるぞ)
  • 「つぎの瞬間はなにをするか」(→今、名前の記入欄つくっているから、つぎは住所欄をつくるぞ)

 

いずれの目標も、いま目のまえのことへの集中を生み出すことにつながりますので、
やっていることが質の良い体験につながるのです。

そしてそれは、人生の充実感につながるのです。

 

【原因2】スキルを使用する機会がない

毎回おなじ作業で、新たなスキルや複雑なスキルをつかうことがなければ、
仕事におもしろみがなくなってきます。

ゲームだっておなじですよね。

ポケモンやったことありますか?

コイキングっていうキャラクターがいるんですけど、
最初は「はねる」っていうワザしかつかえないんですよね。

しかもコイキング、おぼえたとしても「たいあたり」とか「じたばた」っていう
チョーつまらないワザしかおぼえない。

つまらないわけです。

とうことで、コイキングを育てることは苦痛でしかないですね(笑)

 

さて、仕事をたのしくしようとおもえば、スキルを上達させようと意識する必要があります。

エクセルで顧客情報を管理しているのであれば、
それをなんとか自動化できないか自分でやってみる、とか。

プログラミングやマクロの知識が必要になるかとおもいますが、
それを学び、自動化しようと仕事しているときは、
圧倒的に没頭感がえられますし、達成感があります。

スキルを向上させるのであれば、嫌でも没頭することになりますので。

そして没頭と達成は、人生を充実させる時間となります。

 

【原因3】コントロール感覚がない

「これ、やっといて」

みたいな、上司がいる状況だと、自由度(コントロール感覚)がなくなってしまい、
やる気はなくなります。

また、自分の持ち場も決まってしまっていれば、
もはややれることは限られていて、コントロールしようがありません。

コントロール感覚がないことは、仕事をつまらなくする原因の一つです。

じっさい、心理学の実験でも、
物事に対するコントロール感覚が
人生を生き生きとさせるものになることがわかっています。

 

実験内容は、つぎの通りです。

ある老人ホームで、老人に観葉植物をくばりました

その植物を老人自らの手で世話をしてもらうグループと、
老人ホームの職員が世話をしたグループにわけました。

するとなんと、自らの手で世話をしたグループのほうが、
半年後の死亡率が低かったそうです。

これはつまり、コントロール感覚が人生を生き生きとさせ、
健康をたもつ秘訣だということです。

では、どうやって仕事においてコントロール感覚を得るのか。

さっきと同じになりますが、

「この時間までに終わらそう」

という意気込みで作業することは、
主体的にとりくむという意味で
コントロールしていると言えます。

また、「私はこの仕事を通してこの世の中をまわしているんだ」

とおもいこむだけでも、コントロールしている感覚は得られるはずです。

コントロールしているかどうかなんて、主観的な判断なのですから。

 

おわりに―いっそのこと転職もあり

さて、どのような状況であると、仕事がつまらなくなるのか述べてきました。

  • 目標がない
  • スキル上達の機会がない
  • コントロール感覚がない

いずれも、自分で考えることで、これらの原因は克服可能です。

ですが、どうしても「イヤや!」ということもあるでしょう。

 

そうなれば、転職も考えるのもありかと。

事実、転職して自分の未知なることに足をつっこむだけでも
スキル上達は必然的なものになるので、
フローになって人生が充実することが約束されます。

うーん、でも、転職して人間関係とか状況とかどうなるのかコワイ。

そうおもうかもです。

ということで、またどこかの記事で、行動によるリスクについて書きますね!



無料LINE講座、始動!!


「未来を感じられない。毎日たのしくない」
「なんのために生きているのか分からない」

そんなふうに思うこと、ありませんか?




どうしたら、人生を充実させて幸せに生きることができるのか。


ぼくはずっとずっと、ずっと考えてきました。


考えもしたし、行動もした。
そのために、本もたくさん読んだ。


そしたら、「いかにして生きれば人生を充実させることができるのか」が分かるようになりました。



そこで今回、
人生の充実化をテーマにした無料のLINE講座をひらくことにしました。


ブログでは語らない、独力で幸せになるための詳細な方法論満載です。


さらに、今だけなんと、
合計9万字もの超長文な無料pdf特典

を配布しています。(一部未完成)

しかも、なんどぼくに聞いても無料の質問権もついてきます。
このブログのことでもLINE講座のコンテンツでも、なんでもどうぞ!


それではさっそく、いっしょに高めあえる仲間とまなんでいきましょう!

3秒でLINE講座に登録ろくする

※プライバシーは安全に保たれております。

---------------------------
【P.S.】

ところでぼくは、高校生のときまで常に自信がなく、誰かにしたがわないと生きていけませんでした。

ただ、誰かの命令に従うことは苦痛でした。 ストレスでしょっちゅう口内炎ができてた。

こんな人生やだ。
じぶんの力で生きたい。
独力で生きる自信がほしい。

大学生になって本を読みまくってマインドを育てまくった。 さらに、じっさいに行動もした。 だれかに頼らず。

その結果、「自分の力でなんとでも生きていける」という自信を持ちはじめ、

・ストレスフリー
・人生無敵

な感覚を手にすることができました。

もちろん、これからも誰にも自分の人生を邪魔させないよう、圧倒的な独立心を高めていきます。

  • どのようなマインドが人生において苦痛になるのか。
  • 逆に、どのようにして自由になることができるのか
  • どのようにすれば幸せな人生になるのか?

そんなヒントが得られるぼくのストーリーはコチラから

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です